シュタイナー教育からの
手づくり研修会のご案内(第25回)
「聴くこと」を育てる
― 子供の成長にかかわる音楽体験 ―
この世に生まれたときから、赤ちゃんはいろいろな音に囲まれて大きくなっていきます。
話し声・お母さんの子守歌・台所の気配・風のおと・車の通り過ぎる音・・・、乳幼児は研ぎ澄まされた感覚をもって聴き入り、その音の本質を全身で感じとっています。生涯を支える身体や周囲の世界と自分を繋ぐ感覚が健やかに生き生きと育まれることを願うとき、聴覚的環境の意味深さに気づきます。
聴くことから身体が育ち、心が育ちます。
今回は聴覚に焦点を当てて、0~9歳までの「聴く」ことの育ちについて、音の体験を交えながら学んでいきます。
とき: 2017年7月28日(金) 9:45~17:40
ところ: 嶺町幼稚園内 みねまち学園文化センター
東京都大田区鵜の木2-41-16(東急多摩川線 鵜の木駅 徒歩5分)
9:30 | 受付 | 会場 嶺町幼稚園内 みねまち学園文化センター |
9:45 | はじめに | (学)みねまち学園 理事長 斎藤 和彦 |
10:00 | 人形劇「金のがちょう」 | 人形劇の会 |
このお話しは、愚かに見えるほど心がやさしい人間は幸運をつかむことができ、思わぬ力を発揮するということを教えてくれます。前半は、末の弟が「金のがちょう」を手に入れるまでのプロセス、後半は身体がくっついたり、離れたりする不思議な出来事が幸せを拓いていきます。日常の遊びの中で身体がくっついたりする楽しさや笑いを体験している子どもたちは、このユーモラスな部分が大好きで、目を大きくして見ています。 | ||
10:30 | 講演「聴くことを育てる」 | 講師 竹田 喜代子 |
私たちを取り巻く社会では、刺激的な音や色などがあふれています。刺激の多い社会の中で、子どもを健康に育てることの難しさは誰もが経験をしていることでしょう。特に幼児期の誕生から3歳までは子ども自身身体、特に感覚器官を作っている時期にあたります。耳の器官は母体内の4か月には完成しますが、誕生後もその働きは音の体験を通して発達をしていきます。その後6歳以降から9歳までの子どもが聴くということで何を学んでいくのでしょうか?今回はみなさんと体験を交えながら考えていきたいと思います。 | ||
竹田 喜代子(たけだ・きよこ) シュタイナー学園の前身である東京シュタイナーシューレの音楽 教師を経て2001年からドイツのヴィッテンにあるヴァルドルフ教員養成所のラインヒルト・ブラス氏とともに日本でアウディオペーデ(聴く器官の養成)を設立。2009年から、ドイツのベルリンにある音楽療法士養成校と提携し日本初のアントロポゾフィーによる音楽療法士養成を実施中。現在2期生、3期生がともに学んでいる。その他、各地で講演活動をしている。一般社団法人アウデイオペーデ 理事長。 |
||
12:30 | 昼食(各自でお取りください) |
~午前のみの方は、ここで終了となります~
13:30 | 人形制作 「家族セット」 | 指導 手づくり人形の会・人形劇の会 |
子どもたちが手にとって遊べる「立ち人形」を保育室に用意してあげましょう。子どもはお話を創作しながら先生の真似をしながら、人形劇を楽しみます。その姿はとても集中していて想像力にあふれています。家族4人の立ち人形は、物語のいろいろな人物に見立てることができます。言葉の表現が一段と豊かになる年中児、客(友達)を招き喜んでもらえるよう演じる年長児、それぞれに遊びが充実していくでしょう。
■「家族セット」(お父さん、お母さん、男の子、女の子)を制作します。子どもが自由に扱う人形ですので、丈夫な作りになっています。あらかじめ作ってある羊毛の球、縫ってあるフェルト(草木染めウール100%)、分割済みの羊毛を使います。 |
||
17:00 | 交流会 | 各テーブル |
17:30 | 終わりに | (学)みねまち学園 理事長 斎藤 和彦 |
~ 全日程 終了~
18:00 | フォローアップ講習会 | |
*フォローアップ講習会は、研修会終了後、もう少し作って完成を目指すための時間です。ご希望の方は、申込用紙にて事前にお申し込みください。 | ||
19:00 | フォローアップ講習会終了 |
受講票・裁縫道具・上履き
別紙申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたは郵送にてお送りください。
(学)みねまち学園 嶺町幼稚園 FAX:03‐3758‐6071
〒146-0091 東京都大田区鵜の木2-41-16
welcome@minemachigakuen.com
受講料は同封の振替用紙にて郵便局で下記口座にお振込みください。
郵便振替口座:00170-2-684089 シュタイナー教育手づくりの会
斎藤 晴彦 (嶺町幼稚園 副園長) TEL:03‐3758‐2634 (14:00~17:00)
お問い合わせフォーム:welcome@minemachigakuen.com(24時間)
〒146-0091 東京都大田区鵜の木2-41-16 嶺町幼稚園内