HOME > 幼稚園のこと

幼稚園のこと

社会生活の第一歩となる幼稚園生活で、
私達教師は愛と信頼をもって、子どもの成長を応援していきます。

保育体制

クラス編成

ほし組・はな組・にじ組の各クラス15名以内
そら組・ひかり組・だいち組の各クラス28名以内

行事や発達に応じた活動内容によって、年齢別の横わり活動も取り入れています。

園の一日

園の一日

通常保育月・火・木・金曜日

9:00

自由遊び(室内)

どんぐり・まつぼっくり、人形、天然素材の布、ひも、自然木の積み木・大きな切り株などがおもちゃになります。子どもの想像力が自由自在に発揮されます。

自由遊び(室内)の写真
自由遊び(室内)の写真
10:30

朝の集会

朝の集会の写真

ろうそくの灯をかこんで、輪になって座ります。朝の歌から始まり、みんなの心が静かに一つになります。

ライゲン

ライゲン写真

季節・生活を織り込んだ歌と踊りです。小人になって飛び跳ねたり、大男になって大股で歩いたり、様々な動きを楽しみます。

11:00

園庭遊び

園庭遊び 山作り

砂場ではダイナミックな山や川づくり、本物の鍋を使って料理、ボール遊びやなわとび、子ども達は伸び伸びと遊びを広げていきます。

土手遊び

土手遊び写真

歩いてすぐの多摩川にお散歩に行きます。お花摘みや虫取り、四季折々の発見がたくさんあります。鬼ごっこをしたり、思いっきり体を動かします。

12:00

素話

園庭遊び 山作り

日本昔話・グリム童話などの語りです。教師はきれいな言葉使いのお話を覚えて、2~3週間繰り返し語ります。

12:15

昼食

園庭遊び 山作り

どの子も笑顔があふれる時間です。たくさん遊ぶからこそ、美味しく食べて、たくましくなっていきます。

食後の自由遊び

園庭遊び 山作り

クレヨン、粘土、折り紙などをして遊びます。

13:00

帰りの会

帰りの会写真

クラスのみんなが集まり、小さなゲームをしたり、手遊びや歌を歌います。明るい心持ちで一日を終え、明日に気持ちをつなぎます。

13:30

年少児さん降園

13:40

年中長児さん降園

午前保育水曜日

9:00

自由遊び(室内)

自由遊び(室内)の写真
自由遊び(室内)の写真
10:00

朝の集会

朝の集会の写真

ライゲン

ライゲン写真
10:30

園庭遊び

園庭遊びの写真

土手散歩

土手散歩の写真
11:00

素話

素話の写真
11:15

帰りの会

帰りの会の写真
11:30

年少児さん降園

11:40

年中長児さん降園

その他の活動

水彩

水彩の写真

色の交わりを楽しむ「ぬらし絵」を、1週間に一度行います。子ども達はこの美しい色彩体験に、夢中に取り組みます。

お誕生会

お誕生会の写真

子どもたち一人一人の誕生会を行います。誕生日当日に、クラスのみんながお祝いしてくれます。先生がその子の生まれたときの話をし、手作りの人形とお花をプレゼントします。

オイリュトミー

オイリュトミーの写真

オイリュトミーの講師を招いて、詩や音に合わせて身体を動かします。

年間行事

年間行事

子ども達が、四季を感じ、伝承行事を体験し、「生きる知恵」が育まれます。

入園式

4月入園式

始業式

4月始業式

野菜作り

4月野菜作り

こいのぼり

5月こいのぼり

親子遠足

5月親子遠足

おやつ作り

5月おやつ作り

母の日製作

5月母の日製作

母の日参観日

5月母の日参観日

せせらぎ公園遠足(年長)

6月せせらぎ公園遠足(年長)

プール

6月プール

舟作り

7月舟作り

七夕祭り

7月七夕祭り

夏季保育

8月夏季保育

梨狩り

9月梨狩り

祖父母の会

9月祖父母の会

お弁当包み作り

10月お弁当包み作り

どんぐり拾い(年中)

10月どんぐり拾い(年中)

スープ作り

10月スープ作り

運動会

10月運動会

芋ほり(年少親子)

10月芋ほり(年少親子)

ハイキング(年長)

10月ハイキング(年長)

焼き芋

11月焼き芋

父親参観日

11月父親参観日

子ども音楽会

11月子ども音楽会

燭台作り

12月燭台作り

ろうそく作り

12月ろうそく作り

毛糸を使った制作

12月毛糸を使った制作

餅つき

12月餅つき

遊び布作り

1月遊び布作り

雪山合宿(年長)

1月雪山合宿(年長)

お楽しみ会(年少)

1月お楽しみ会(年少)

品川水族館(年中)

2月品川水族館(年中)

カレー作り(年長)

2月カレー作り(年長)

家づくり

2月家づくり

縫い物

2月縫い物

坊主人形作り

3月坊主人形作り

ひな祭り

3月ひな祭り

お祝会

3月お祝会

卒園式・修了

3月卒園式・修了

預かり保育

預かり保育

早朝保育

月・火・水・木・金曜日 8:00~9:00

前日・当日申し込み制(有料)

延長保育

~18:00

※ 17:00~18:00の預かり保育のご利用につきましては、手続きがございます。

当日申し込み制(有料)

長期休暇保育

春休み:8日間

冬休み:6日間

夏休み:21日間

課外活動

課外活動

何でもしてみよう

おやつを作ったり、絵画制作をしたり、
“何でもやる”楽しい時間です。

小さな音楽の森

うたや音の響きを通して、子どもたちに音楽の楽しさを伝えていきます。

おはなしと絵

言葉あそびや昔話の素話を聞いて楽しみます。
お話を想像しながら絵を描くこともしています。

運動あそび

“身体を動かして楽しい”と感じられるように、器具やゲームを
取り入れて行っています。
体の発達だけでなく、心の成長にもつながるように配慮しています。

英会話

ネイティブの講師とゲームや製作、歌などを通して、
楽しみながら英語に親しむ体験をします。

園児の情緒教育の一環として、次のような「教室」を開催しています。

成長の過程にあわせて、無理なく楽しい生活の一旦として役立てることができます。

保護者の会

保護者の会

手作り人形の会

手作り人形の会

子どもの成長に合わせたお人形を、月一度の定例会で作っています。
母親同士の交流を通し、自己教育の場となることを目的とした会でもあります。

人形劇の会

人形劇の会

グリム童話や日本の昔話など、季節や子どもの成長に合ったものを選び、
手作りの人形劇を春と秋に在園児に上演します。
3学期には近隣の小学校でも上演しています。

食の会

食の会

月1回、講師を招いて講習会を開き、季節にあった身体にやさしい料理やお菓子を作ります。
学期ごとの重ね汁づくりや、3学期にはお別れ会での食事の準備など、保育のお手伝いもしています。

陶芸の会

陶芸の会

幼稚園の焼きがまを利用して、約1ヶ月かけ丁寧に作品を仕上げていきます。
季節を感じながら身近に使えるものを中心に「ゆったりと心を込めて作る」ことを大切にしています。

晴耕雨読の会

晴耕雨読の会

園庭や畑の植物の栽培、芝生の手入れなど、子ども達が自然やいのちの営みを
身近に感じながら園生活を送れる環境づくりのお手伝いをしています。

りんねの会

りんねの会

月一回の定例会で交流し、読書会で学びあう卒園児の母の会です。
1986年より続いております。

とりでの会

とりでの会

幼稚園内の木工制作が主な活動です。
親子で園庭遊具を作ったりと、大人と子どもが協力する体験を大切にしています。

このページのトップへ

このページのトップへ

動画説明会申込フォーム